">大宮1−1山形@大宮

これを書いているのがもう30日。テンション下がってきたから箇条書きで。

・大宮は攻撃の最初と最後がバレーに委ねられている。
・その『最初』をレオナルドにことごとく止められていた。苦戦するのも当然。
・試合展開も、お互いの狙いも、まんま前回の対戦のコピー
・大宮23番金澤は、単騎で突破できる8番安藤のフォローにばかり行って、まるで機能していない左サイド、6番喜名のフォローにまるで行こうとしない。長いものに巻かれようとでもしているのだろうか。
・ただし、両チームとも核となるポジションに有効な補強をしている。山形はレオナルドで、大宮は森田。トゥットではない。
・大宮の攻撃が機能しない理由は、起点となるバレーが半分封じられているから。というわけで三浦監督が対策として選んだ手段は『起点をもう一つ増やす』ことだった。つまり、森田の投入。
・あとはひたすらパワープレーとセットプレーで山形を押し込める。バレー、森田、トニーニョの頭めがけて安藤がクロスを上げるんだから、J2レベルの守備陣が耐え切るのは至難の業だろう。
・案の定、大宮が同点。
・僕は大宮の試合を、岡本が現役だった頃から数えて20試合以上観戦しているが、ただの一度も負けるのを見たことがない。今日もその記録は更新された。
・なのに、何故名古屋グランパスは関東で勝てないのだろう。

">磐田1-2名古屋@ヤマハ
99年のセカンド以来だそうな、磐田に勝ったのは。
私の中で、今日はネルシーニョ最後の審判が下る日だった。というのも、僕はネルシーニョにひとつの基準を設けていた。

">03年前期 ベルデニックが率いて、主力を欠き苦しみながらもやっとこさ引き分け



「優勝を目指すため」ネルシーニョが就任して、「チームを成長させる必要がある」のなら、磐田との差を最低限詰めておかなければいけない。もし今日、磐田から勝ち点をもぎ取れない、内容も肉薄できないなら、僕はネルシーニョに未練はないと思っていた。



でも良かった。魂を揺さぶられる戦いだった。いやあ、本当にありがとう。
神セーブ連発の楢崎ありがとう。
グラウを封じた井川ありがとう。
PA内で絶対的な強さを発揮した古賀と秋田ありがとう。
色気づいた戦術を見切り、きっちりと現実的な戦い方を選択してくれたネルシーニョありが・・・評価は保留。
攻撃がカウンター一辺倒にならなかったのはあなたたちのおかげ、マルケスクライトンありがとう。
直志愛してる。
足を吊るまで走りぬいた両サイドと吉村ありがとう。
子犬ジョルジーニョお疲れさん。その献身的なプレーを続けてくれ。兄貴の悪いところをまねるなよ。


そして、なぜか全く走れていなかった福西と藤田。この二人を廃人にしてくれた人、誰だか知らないがありがとう。まるでピッチには4人目のブラジル人がいたような気がしたんだけど、それはきっと気のせいだろう。



追記。某スレッドに私が書いたことも転載。

ただいま帰還。いや、5年ぶりの勝利本当に嬉しい。

スリーバックにして、とにかくゴール前で徹底的に戦ったのが効いたね。

危ない場面は作られたけど、空中戦ほとんど負けてないし、DFの足もよく伸びていたし、精神的にも 張りがあったと思う。ベルが監督やってたときの、ゴール前で戦う姿勢を髣髴させてくれて嬉しかった。
4バックそのものは否定しないけど、やっぱり今のDFの面子で、色気づいた戦い方は向いてなかったってことかな。



あと、俺クライトンを誤解していた。あのルックスから勝手に殺し屋的なプレースタイルを
想像してたけど、攻撃の方に特性がある選手だったんだね。
ポジショニングの上手さとか、
かわす技術とか、あのルックスから想像もつかないくらい、繊細で精密なプレーをする選手
だったんだと感心させられた。
来日したばかりの試合では、足元で処理してばかりだったけど、やっぱり身体が動けるようになってきたことが大きいのかな。

今日は基本的にマルケスを軸にしたカウンターメインの戦術だったけど、それ一辺倒にならなかったのは㌧の存在がでかかったからだと思う。

あのシュートの瞬間は時が止まったね。直志のも凄かったけど。



あとはまあ、磐田の落ち込みようもひどかったな。

理由はわからんけど、10番と23番が全然動けていないように見えたw

ただ、右サイドの先発が西だったら、試合がどうなってたかわからんかったかも。



とにかく次だ。いろいろあったが戦い方はもう決まったんだから、あとは結果を出して欲しい。

もう寝るシーニョ

ガンバ戦終了後に、自分が2chに書いた意見。まず流れ。 

661 名前:U-名無しさん 投稿日:04/08/15 12:37
「モチベーションの高い選手を使いたい。このチームでやる気のある選手をセレクトし、その選手にあったシステムにしたい。名前も実績も関係ない。やる気のない選手は控えに回ってもらう(ネルシーニョ)」
磐田戦後に内紛勃発の予感・・・今度は誰がチームを追われるのか

663 名前:U-名無しさん 投稿日:04/08/15 13:02
ただやる気を出させるために軽く言っただけでしょ。結果はまた同じだよ。万が一言ったことが本当でも。前(ガンバ戦)のスタメンがやる気を見せてくれた。だから4バックで行くってなるって。

それに対して僕の意見

ただの脅しかどうかはまあ来週になればわかるでしょう。俺もあくまで発破かけてるだけだと信じたい。一番最悪のパターンは、メンバーをいじくり回して、内容が進化せずに負けることか。その時こそ本当に>>661の心配を現実的に考えなきゃいかん。

あくまでも名古屋に対して意見を言ったつもり。あくまでもね。だから、試したことのない人員構成で、優勝候補相手にいきなり4バックを試した挙句、全く内容が進化せず、(攻撃のいい形は元々構築能力は高かったよ個のチームは)予選敗退が決定したチームに対して危惧したつもりは全然なかったんです、いや本当。


21日、磐田戦観に行きます。俺はネルシーニョの能力は高く買っているつもり。彼はきっと、山本と同じ失敗は繰り返さない。そう信じてる。信じてるから、それを裏切られたらどうなるかわからない。

さらばナベツネ

このニュースを聞いて真っ先に考えたこと。

  • ピンチになったのは巨人じゃなくて、『巨人に入りたいけど、とりあえず将来を考えて大学進学を考えている選手』が入学してくる可能性が、ほぼ消えてしまったと思われる明大の方なのでは

さて、どうなんでしょうか

『もっとがんばりましょう』

あれだけ繰り返した『テスト』の結果がこういう形で出るとはね・・・。

 
まあこちらとしては「角田がいたらこうはならなかった!」とだけ言わせていただきますはい。

 
そういえば

大宮1−0鳥栖 @大宮

現地観戦。正直、昨年の順位から鳥栖というチームを舐めていたこともあって、一ヶ月前の湘南戦みたいな内容になるのではと思っていた。
素直に謝りたい。松本育夫に謝りたい。矢部次郎に謝りたい。シュナ潤とトミヲに誤りたい。
 
鳥栖は少なくとも湘南とは桁違いだった。強さが、というより志の高さが、とでも言おうか。戦術はシンプルそのもの。一人余る忠実なマンマークをベースに、ボールを奪ったら中盤から前が縦へ縦へと突っ走るシンプルなカウンターなんだけど、それを実践する選手の意識が凄く高い。チェイシングやフリーランニングをサボる選手がいないのはもちろんのこと、パス出し方、パスのもらい方が、一人一人すごく工夫しようとする意識が見えて、それが実際の展開に反映されている。ボールホルダーは、受ける選手が前を向けるようにきちんと考えているのが一目でわかる。そして、前を向いた選手の勇猛果敢なこと!「シュート!」の久保さんが残した言葉を実践しているがごとく、「ボールを持ったら一歩でもゴールに近づこう」と果敢な突進を繰り返す。まさに「尽くしてみないか、全力を」サッカーとでも言おうか。
 
そんなわけで大宮はすっかり面食らっていた。もともとの地力は上回っているから、一度ポゼッションを握るとなかなか手放さない粘り強さはさすがなんだけど、鳥栖の戻りの早さに負けてしまい、有効な展開を作り出せない。しかも、鳥栖のカウンターが前半の出鼻に何度か決まってから、中盤の選手が飛び出すタイミングがあきらかに出遅れ始めた。結果として大宮はバレーとトゥットの突進力でしか活路を開けず(いや、それが効果覿面なのは確かなんだけど)鳥栖の守備陣の前で停滞してしまった印象がかなり強かった。しかも、大宮が安易な横パスで逃げようとすると、前線から猛チャージで追いかけてきたFWが噛み付いてくる(ここから何度も危ないシーンを作られていた)。こういう試合を川崎や山形とやったのならまだわかるけど、昨シーズン勝ち点19の鳥栖を相手にやったということが個人的には大きな驚きだった。大宮情けないというより、松本育夫恐るべしと思う。
さすがに鳥栖も、このハイペースなサッカーが夏場に続くわけもなく、足が止まり押し込まれた後半42分、大宮が見事な直接FKを決めて勝利をもぎ取った。しかし、残り3分で見せた猛烈なアタックに大宮はたじろぎっぱなしだったことも間違いなく。鳥栖というチームが恐るべき執念と可能性を持ったチームであることを認識させられてしまった。
 
願わくば、来年この場所で鳥栖のサッカーがさらに成長した姿を見てみたいと思う。
 
 
 
あ、大宮が昇格すると見れなくなってしまうのかw